· 

年金税控除へ電子申請可能となる

日本年金機構からのお知らせ

2023年9月11日、日本年金機構から「(令和6年分)公的年金等の受給者の扶養親族等申告書について」という件名で、メールが送付された。

 

ねんきんネット」に登録してあるメールアドレスに着信していた。

 

nenkin01:日本年金機構からの「公的年金等の受給者の扶養親族等申告書について」
nenkin01:日本年金機構からの「公的年金等の受給者の扶養親族等申告書について」

手続きは、「マイナポータル」から「ねんきんネット」につないで行う仕組みとのこと。

 

久し振りに「マイナポータル」を聞いた気がした。一時的な熱気があったが、すっかり忘れていた。

 

マイナポータルにもお知らせが届いたとのメールがありました

9月12日付けで、メールが届きました。

マイナポータルにログインした時に登録したのだろう、そのメールアドレスに届いた。

 

そこには「マイナポータルに新しい知らせが届いた」とのことで、マイナポータルにログインして確認するようとのことでした。

 

nenkin03:マイナポータルからのお知らせメール
nenkin03:マイナポータルからのお知らせメール

そこで、スマホで「マイナポータル」にログインして「おしらせ 行政機関等からあなたへのお知らせ」をタップして、「お知らせ一覧」にある、9月11日付けで差出人「デジタル庁」からの「老齢年金受給者の皆様へ 扶養...」を開けてみた。

nenkin04:マイナポータルでのお知らせ「扶養親族等申告の電子申請」
nenkin04:マイナポータルでのお知らせ「扶養親族等申告の電子申請」

どちらのお知らせも「扶養親族申告の電子申請が可能となった」と同じ

扶養親族申告を電子申請できるようになったとの、ねんきんネットからと同じ内容だった。

 

この後の操作についても、同じ画面の下にガイドされている。

 

ここでは、マイナポータルと「ねんきんネット」との連携手続きが済んでいるかどうかで異なるが、済んでいない場合は連携手続きを行っておく必要があることが記述されている。

 

マイナポータルとねんきんネットとの連携の確認

そこで、自分がどうなのかを全然覚えていないので、「連携手続きを行っていない」という前提で操作をしてみることにした。「関連ページ」の「マイナポータルとねんきんネットの連携【もっとつながる】」をタップしてみた。

 

 

マイナポータル」の「もっとつながる」が表示される。

 

下方へスクロールすると、「つながっているウェブサイト」と「つながっていないウェブサイト」の項が現れる。

nenkin05:マイナポータルとねんきんネットの連携を確認する
nenkin05:マイナポータルとねんきんネットの連携を確認する

 

つながっているウェブサイト」のウェブサイト名には、「ねんきんネット(日本年金機構)」はリストされていない。

「マイナポータル」と「ねんきんネット」をつなぐ

nenkin06:マイナポータルとねんきんネットをつなぐ
nenkin06:マイナポータルとねんきんネットをつなぐ

マイナポータルとねんきんねっとをつなぐには、【ねんきんネット(日本年金機構)】にある「つなぐ」をタップする。

 

まず「本人同意確認」では「同意する」にチェックを入れて、「次へ」をタップする。

 

ねんきんネットへつなぎますので、「閉じる」ボタンを押してお待ちください」と表示されれば、「閉じる」をタップする。

 

nenkin07:ねんきんネットがつながったので、ねんきんネットを開いて、動画を見た
nenkin07:ねんきんネットがつながったので、ねんきんネットを開いて、動画を見た

朝日新聞での記事

当メールに関連して朝日新聞が9月21日版で以下の記事を載せている。

 

日本年金機構が9月14日から10月6日にかけて、「令和6年分公的年金等の受給者の扶養親族等申告書」を発送するとのこと。

 

受け取るのは一定額以上の年金収入者で、年金から所得税が源泉徴収される人。

 

これまで機構は年1回、申告書を紙で送って、受け取った人は記入の上、自分で切手を貼って返送する必要があった。

提出期限は10月31日となっている。

 

それが、今年からはスマホやパソコンで電子申請ができるようになった。

現時点(2023年9月24日)で、紙の「申請書」はまだ送られてきていないが、

電子申請ができることについて、事前に機構からのメールが送られてきたということのようだ。

 

年金受給者が「扶養親族」を電子申請する流れ